2016年6月22日水曜日

ブログのコメントについて - ちょっと運用試験的に変えてみようと思う

Click here for ENG. website

毎度です。

このブログ書き始めた時は正直方向性はあまり考えなかったんです。VAIO Type P で何かしたいな?と思った時にブログを書くことを思いついちゃったので書き始めたら、Linux放浪記になってしまいました。。いまは Type P が主人公なのか、Linux が主人公なのか、ぐちゃぐちゃだぁ。。

で、ブログ続けながら思っていたのは、Linux 超初心者、初心者の人たちのこと。

自分だけじゃないと思う。Linux 使い始めていろいろ自分で調べてもよくわからないことはいっぱいある。PC一般の知識レベルも人それぞれで、触り始めてすぐに結構いじれる初心者即卒業の人もいれば、一つ壁にぶつかってそこをうろついて、人にも聞けず、結局 Linux 諦めてしまうという人たちもいるとおもう。

でも、一つ自分が思うのは、Linux使わないのは正直もったいないってこと。

自分は初期の記事に書いたけど、Linuxをいじることはかなり躊躇していた。めんどくさそうだし。

それでも、ようやく最近になって、VAIO Type P を快適に動かしたいという思いで Linux をいじってもがいてきた。ブログを見てのとおり。。で、つたない経験ではあるけど、この経験が他の Linux初心者の人たちの役に立つなら最高だなと思った。

どこかで書いたけど、
  • 自分は初心者の気持ちが分かる
  • 自分は初心者に優しい!
  • 自分は超初心者に優しい!
  • 自分は超優しい!

と勝手に思っている。


前置きが長くなった。

ブログのコメントについてなのだけど、このブログ主は、上に書いたような人間なので、超初心者の人たちにも参加してもらえればと思う。

でも、

  • 「こんなこと聞いて、いきなり公開されたら恥ずかしい」とか
  • 「そんなこと自分で調べろ」とか言われないか?とか
  • 「Google に聞いてみたのか?」とか言われないか?とか
  • 「Windowsに帰れ」とか言われないか?とか

思っているんじゃないかと勝手に思った。それで躊躇している人がいるとしたら、もったいないかもしれない。

で、コメントの運用をこのようにしてみたいと思う。

  1. コメントはとりあえず公開を承認制にしようと思う。
  2. コメントは基本一通り公開するつもり。よほどひどいものじゃなければ。これまではそんなのはひとつもなく、ラッキーなのかな?
  3. コメントで質問して見たいけど公開してほしくない、という方はコメントの最初に「公開しないで」と書いておいてくれれば良い。そこで聞きたいことなど、どしどし聞いてくれれば良いし、こんな記事を書いて欲しいとか、あのディストリを試せとか、好きに書いてくれれば良い。
  4. 非公開で何か質問された時の回答は、ブログの記事でやんわりとこんなことを聞かれた、とかで記事でできる回答はわたくしがするし、わたくしがわからない難解な質問があった時はやはり記事にその旨書いて、諸先輩方がコメントでアドバイスをくれたらラッキーということで行きたい。

試験的に今日からコメントは非公開/承認待ち状態にしてみます。自分はブログ始めて経験が浅いので、自分が設定したことがちゃんと機能しているか確認していきたい。機能している、ということが判断できたらその旨記事でお知らせします。

今回はコメントの話ですが、他にもしブログでこんな運用をして欲しいとかありましたら、何なりコメント欄でおっしゃっていただければと思います。

以上でした。

by tamahamster, MX15 入り VAIO Type P で書きました

ブログランキング参加しました!
以下Type P所有お姉さんをクリックしてぜひぜひブログ応援よろしくです。
もっと勉強しろ!と思った方も以下クリックして喝入れてくださいませ




0 件のコメント:

コメントを投稿